スモーランドの金
- Day:2012.07.16 07:34
先日のスウェーデンの記事の続編。
スウェーデン、イギリス、日本のYahoo! を駆使して、
先日その謎がようやく解けた。
コケモモ、という推測からスタート。
北欧で愛されている物語『小さなスプーンおばさん』の中で、
このジャムが、パンケーキと共に頻繁に登場していたから。
英語ではLingonberryという。
スウェーデン語ではskogens röda guld
直訳するとforest red gold
森の赤い金
ビンゴ!
スモーランドの金という名前にピッタリではないか。
あのご夫婦が摘んでいたのは、
コケモモだったのだ。
美味しいジャムを探したら、ありました。
甘みが少ないので、肉料理にも合うそうだ。
さて、本命のパンケーキを焼いた。
ホットケーキの薄いものというより、ほとんどクレープ。

リンゴンベリージャムを
クローズアップして写すはずが、
パンケーキが主役になってしまった。
何枚も積み重ねた絵を撮りたくて。
スプーンおばさんが食べていたメニューが再現できて、大満足。
夢の1ダースのパンケーキを美味しく頂きました。
参考にした本
『小さなスプーンおばさん』著/アルフ・プリョイセン
『物語のおやつ』著/松本侑子